スタッフブログ

ジュエリー購入、失敗しないための注意点

ようこそジュエリーハナジマへ!

今回は、ジュエリーを買う時の注意点を5つお伝えいたします。

個人的な意見だけではなく、実際に店頭に来たお客様からヒアリングした実体験に基づいたお話ですので、ジュエリーの購入に失敗したくない方は是非覚えておいてくださいね。

1.写真だけでジュエリー購入を決めない

カラーストーンジュエリーを購入時の注意点

1つ目は…写真だけで決めないこと、です。

実物を手にしないで購入してしまう、これはやってしまいがちですよね。
オンラインショップ、テレビショッピング、通販などでジュエリーを購入する際にはご注意ください。

私自身インターネットで洋服を購入する事はよくあるんですけど、実際に着てみた時にちょっと違うな…なんて感じても、飲み込めてしまうタイプです。
ただ、宝石って高いものですよね。
そうしたジュエリーという高額なものでも、実際に身に着けないで写真だけ見て購入する、ダイレクトメールだけでやり取りして購入する、こうしたケースは増えていると聞きます。

写真だけで購入を決める際には、特にカラーストーンには注意してください。
なぜなら、写真の写りの色と実物の色が全然違うことがあります。
もっと怖いことを言ってしまうと、今は写真が加工ができる世の中ですから、如何様にも鮮やかにできてしまいます。
あとは、宝石の中にある内包物という自然の特徴が写真では消えていることもあります。
購入して手元に届いて実際に見た時に、写真と色が違ったり、内包物があったりするのは残念ですよね。

また、カラーストーンだけでなくジュエリーのアイテム問わず、写真だけの購入は失敗しがちですのでご注意ください。

リングにしても厚みや着け心地って全然違いますし、
ネックレスはチェーンとペンダントトップのバランスが合っているか
ブレスレットのサイズ感や長さは手首に合うか
パーツの動き方や着けやすさだとか…
ピアスなら、写真で見ると素敵だなと思って購入しても、実際着けてみると大きすぎたり、逆に小さすぎたりすることもあります。

ジュエリーは実際に着けてみないとわからない事が色々あります。
耳たぶの大きさや伸び具合、首の長さ、指の長さや太さ、体型は人によって全く違いますし、やっぱり自分に合うものを見付けることが大事です。

ジュエリーの購入に失敗しないための注意点としては、
欲しいなと思うものがあったら、まずはそのお店に足を運んでみる。
それが難しければ近所の宝石店様に行ってみる。
例えば片耳で0.2ctのピアスがほしければ、大体お店に置いているものなので輝きやデザインは別として、まずは0.2ctという大きさがご自身の耳に合っているかを着けてみる。

どうしても写真だけで購入を決めなければならない場合、
ここまで色々やってからジュエリーを購入すれば、失敗は避けられるのではないかと思います。

2.ジュエリー購入時の支払い方法に注意

支払い方法に注意してジュエリーを購入

2つ目は…クレジットカードのリボ払いには気を付ける、です。

ジュエリーを購入する際に、リボ払いを選択される方って少ないです。

ただ、中にはリボ払いで購入する方もいらっしゃるので、あえてここで少し注意点をお伝えします。

宝石店って、「○回払い」「○回まで無金利」というように信販会社を使った支払い方法があり、それを選択される方もいらっしゃると思います。
個人的な意見では、この支払い方は悪いことではないと思います。
手元のキャッシュを減らさずにジュエリーを購入したい場合、分割払いでも無金利であればそれが最善です。
ただ、リボ払いは中々払い終わらないと聞きます。
キラキラ輝いているジュエリー、本来なら自分を鼓舞するために購入したものなのに、物を見るたびにリボ払いの残高が気になって本来の楽しみ方ができないという失敗談を聞きました。

それが理由で手放してしまう方もいらっしゃるので、リボ払いを選択する前に一旦冷静になっていただきたいなと思います。

3.欲しいアイテムを比較検討する

ジュエリー購入失敗しないための注意点

3つ目は、1つ目にも繋がりますが、失敗しないためにはジュエリーを比較検討して購入しようというお話です。

お客様が欲しがるジュエリーアイテムとして挙げられるのが、1粒ネックレス、エタニティリング、パヴェリング、1ctリング、1粒ピアスがスタンダードなところになります。

欲しいジュエリーを近場の宝石店など、そこしか見ないで購入を決めてしまうのはもったいないかなと思います。
というのも、ジュエリーハナジマでは7色に輝く素晴らしいダイヤをご紹介していますが、当店でこの輝きをずっと見ているとこれが当たり前と感じてしまいます。
他店様に持っていくと驚かれることもあるほどの、美しい輝きです。
これを知ってしまったお客様が、他所で購入したジュエリーの輝きが物足りないという理由で使わなくなったり手放したりするケースもあります。

上記でご紹介したようなシンプルなデザイン、シンプルなアイテムは、比較的どの宝石店でも扱っています。

この「比較検討」に関しては、当店に来店するお買い物上手な方は皆様されています。
例えば東京でいえば銀座なら宝石店もたくさんあるので、たくさん周られて見比べて…自分の記憶に残るものを買いたい、と。
お店の接客なども加味されますけど、まずはやっぱりアイテムを比較するそうです。

注意点としては、1店舗だけを見てその場で飛びつかずに輝きや美しさを比較した上でのジュエリー購入は、失敗を防げるはずです。

4.ジュエリーの使用シーンを考える

ジュエリーの使用シーン

4つ目は、ジュエリーの使用シーンです。
ジュエリー購入においての失敗としては、使いづらい、似合わない…などの理由で身に着ける機会なくずっと引き出しの奥に眠ったままのもの。

ジュエリーハナジマではジュエリーにおいて、使用価値に重きをおいています。
使用するシーンを考えた時に、華やかなものを身に着けてOKな環境なのか、シンプルでさりげないものを身に着ける環境なのかは皆様違います。
注意点としては、ご自身のライフスタイルと合ったデザインかという事。

ただ、使用するシーンが少ないという事を理解した上で購入するのはアリです。

わかりやすい例でいうと
大粒のパライバトルマリン
アーガイル産のピンクダイヤモンド
Dカラー・フローレスの大粒ダイヤモンド
硬度が低くてジュエリーにできないフローライトという宝石
などです。
もちろん、お客様の中には使用される方もいらっしゃるかと思いますが、家で眺めることでご自身を高めたり癒しになるのであれば、それはもう「使用」しています。

使用シーンを考えてのジュエリー購入は、失敗を防ぐことができます。

5.メンテナンスとアフターケアを大切に

ジュエリーのアフターケア

5つ目は、ジュエリーの購入後のメンテナンスやアフターケアのお話です。
購入する際には、その後のことを宝石店にきちんと聞いておくことが大事です。
購入時にそうした説明があるのがベストです。

何故なら、車なら車検がありますし、時計ならオーバーホール、家なら修繕…
物を持つ=それ相応のメンテナンスが必要になってきます。
宝石って小さいものになるので、そこを意識していない方も案外いらっしゃると思います。
昔購入したリング、当時は10号だったけど、10年経った時にサイズが大なり小なり変化する方は多いです。
ご自身が着けたいと思った時に、リングサイズが合わなくて着けられない…という未来の失敗にならないように、購入したお店がメンテナンスとしてサイズ直しを受けてくれるかどうかに注意しましょう。

ちなみにジュエリーハナジマでは、当店で購入されたもののメンテナンス、アフターケアは承っておりますので、安心してお買い物できます。

また、補足するのであれば宝石の耐久性の話も必要だと思います。
宝石=割れない、欠けない、劣化しない、変わらないと思っている方は多いのですが、変わります。
ダイヤモンドですら欠ける事がありますし、プラチナや金や金属も物自体は変わらなくても傷がつくことはあります。

そうした事も本来なら宝石店から説明すべきですが、お客様の方から「こういうのってどうなんですか」なんて聞いたりしても、お客様と宝石店様の間で良い関係が築けられるんじゃないでしょうか。
これは宝石店側への意見になりますが、販売する時に、綺麗です、お似合いです、はい終わり、ではなくて、注意点などのリスクがある事も説明すべきかなとは思います。

以上、ジュエリー購入時の5つの注意点を説明してきました。
ジュエリーって日常生活で使うものかといえば、中々そうではないと思います。

宝石を初めて購入したり、ご記念だったりで10年ぶりに購入したり、という方もこのブログをご覧になっているかもしれません。
購入シーンは晴れの場、おめでたい時ですけど、だからこそ知識がないと言われるがままに購入しがちです。
それを打破するために、ご自身で良いジュエリーと出会うために、失敗ジュエリーにならないように、この5つのことに注意しながら宝石店を巡っていただきたいなと思います。

今回の“ジュエリー購入、失敗しないための注意点”が面白かった、勉強になったという方は、チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

チャンネル内では、ジュエリーに関する動画をいくつかアップしているので、是非ご覧くださいね。